「計画」たてなくていい!(八木仁平さん)

計画表 自己理解

「計画」はたてなくていい!(八木仁平さん)

今月の計画、3か月後までの計画、1年後の計画、10年後の計画…と1度は計画を立てたことが多くの人はあると思います。
私も何度も計画を立てましたが、その計画はいつの間にかどこかに行ってしまいました。

目標を達成するには計画を立てること。
それが当たり前だと思っていましたが、YouTubeで自己理解について情報発信している八木仁平さんの動画がその常識?を覆す、とても納得のいくモノだったので、ご紹介します。

 

計画しなくていい!むしろ、計画しちゃダメ!

皆計画しなきゃ動けない。完璧な準備しなきゃ動けないと思っているけど、真逆。
それは本当にやめた方がいい。

「計画しなきゃ!計画は必要だ!」と思っていることによって、自分の人生が全然良くならなかったり、行動できなかったりして、結果的に全く人生良くならないということが多発しています。

八木さんも今のようにやりたいことで生きられる状態になれたのは、計画しなかったからだと語っています。

 

今の計画は今の自分が考えられること

考えてる男の子

やりたいことが見つかったとして、多くの人が「どうやってこのやりたいことを実現していこうか」と計画を立て始めますが、これをやめること
最悪なのはそこから綿密に逆算して、細かい計画を立てて、「今日はこれやるぞ!」とやってしまうこと。

何でかというと、今の自分ができる計画は今の自分の視点のモノだけだから。
今の自分が想像できる範囲で計画立てることになります。
今のあなたは、やりたいことで生きられてない人のはず。
そんな自分が計画立てるとどうなるか?

今の自分の思考で計画を立てるから、計画してもそれが上手くいく可能性は限りなく低い。
今までの自分の経験から計画を立ててしまうから、上手くいくはずありません。

 

大事なのは目的地を決めること。そして、計画はしないこと

道

大事なのは、目的地は決める
やりたいことこれだ!」と決める
でも、計画はいりません。

「こういう風に生きるためにはどうすればいいんだろう」っていう風に考えたまま人生を生きる
それだけでいい。

そしたら、自分のやりたいことの実現のために必要な情報が勝手に入ってきて、これやればいいんだ、これやればいいんだ、これやればいいんだ、というのが次々見えるようになってきます。
意識し始めるとその情報がどんどん入っていきます。
自分が想像もしていなかったようなことが入ってきて、自分の目指したいところに近づいていきます。

つまり、やりたいことで生きる時にやってほしいのは、これだけ→

「自分のやりたいことこれです。このやりたいことで生きます」と決めること。

そしたら、今自分に見えてなくても、こういう風にやればやりたいことで生きられるんだっていうルートが見えるようになります。

だから何も自分の知識とか経験がない状態で、計画してはダメ
自分の頭の中の情報で考えることになるから。

そうではなくて、例えば、やりたいことで生きるって決めたら、一番おすすめなのは、本屋に行くこと。本屋に行ったら、自分がやりたいことで既に活躍している人の本がいっぱいあります。その人たちがどうやってうまくいったか、何を最初にしたか、これは自分の頭にはなかったなってものが必ず出てきます。だから、それをやればいい。自分では計画する必要はありません。

 

人生が変わらないのは、計画が絶対必要だと思っているから

レール

皆が人生変わらないのは何でかというと、計画が絶対に必要だと思っているから
完璧な計画が立てられないものは、やりたいこととして決めちゃだめだとすら思っています。
だから、自分の今の範囲、持ってる情報の中でできそうなことだけを集めたやりたいことになってしまっています。

だから計画を立てなきゃと思っていると、人生が本当に変わらない。動かないから。
絶対100%失敗しない範囲内で計画立てられるものだけやろうとなってしまいます。

出来ることから考える人生になると、つまんなくなってしまう。
100%上手くいくこととなった時には、みんな誰かが敷いてくれたレールに乗っかろうとしてしまいます。

例えば、公務員になって一生安泰だみたいなレールに乗ろうとしたり、会社に入って昇進していくとか、資格を取るとか。
そういう誰かが決めてくれた道を歩けば安心だとなってしまって、そういう風になって何が起きるかというと、「人生くそつまんない」っていう退屈な人生を歩んでしまう。

そうやって計画できる・安心できる道を探そうとすると、人生が予定調和になってしまって、もう自分の人生死ぬまでこういう風に続いて行くんだろうな…みたいなのが分かる人生になってしまうから、本当につまらなくなってしまいます。

 

やりたいことだけ決めて行動する

スポーツマン

6年前の八木さんが6年後までの計画を完璧に立てるんだってやってたとしたら、新しい新鮮なアイデアは出てこなかったはず。

やりたいことだけ決めて、あとはそのやりたいことで生きるにはどうすればいいだろうって考えたり行動したりしてれば勝手にやり方は見つかります。

計画を立てるとしても3か月が限度
1年の計画を立てようとするのは長すぎ。
1年後の自分を想像するのは難しいです。
だから、1年後までの綿密な計画を立てるのはやりすぎ。
1年後までの綿密な計画を立てていると、その計画に縛られてしまって、新しいやり方などの情報が入ってきたときに、自分の計画が邪魔をして入らなくなってしまいます
3か月後もざっくり「こういう所まで行きたいな」くらいでいい。
1か月単位だったら、もう少し細かく今月やることこれだなと予定を立ててもいい。
例えば、コーチングの授業うけてみようとか、セミナーのやり方勉強してみようくらいざっくりでいい。

それが具体的にどうやって目的地に繋がるのか?自分の理想の人生に繋がるのか?とかは、今時点では全然つながっていなくて大丈夫。

私たちは間違った教育で、学校教育でも全部カリキュラム決められていて、それで自分の人生ってレールが敷かれてて、未来が予想できるものなんだなって思っちゃうように教育されています。
学校に小学校6年、中学校3年、高校3年、大学4年で、新卒で働いて、65歳で退職するというのが普通で、それ以外はレールを逸れてしまった終わった人みたいな感じがあります。

でも、「レールが敷かれてる=人生くそつまんない」ってこと。

 

「計画はいらない」という考えを持てば、人生ここからどうだって変えられる

成功した人

計画無くていい。自分が「これできる」っていう確信してなくていい。準備もいらない

そうじゃなくて、「自分はこう生きたいんだ」って思うだけ・決めるだけで、自分の人生はそこから変わり始める

皆自分のスキルがないと、知識がないと、経験がないとって思う。
今持っているモノから想像できる範囲で人生計画してしまう。
だから、みんなの人生変わってない。面白くなくなってる。

自分の理想は決めるんだけど、そこへの行き方は計画せずに、身を任せて楽しみながら、何が起きるのかな?どういう道があるのかな?って進む。
そうすれば、みんなの人生どんどん良くなっていく。

人生どんどん良くなっていくし、みんな何にだってなれるし、何だってやれる。

 

まとめ

これまでの人生計画を立ててばかりでした。
1年後この目標のために何をやるか計画をする。
そして、しばらくするとまたどうすればいいか計画を立てる。
その繰り返しでした。

たしかに「やりたいこと」をハッキリさせ、そこにたどりつくためにはどんな風にすればいいかな?と考え続けながら、行動する。
そうすることで、自分でも気づかなかった情報が入ってきたり、アイデアが浮かんだりするような気がします。

計画を立てずに、生きたい人生のために行動し続けたいと思います。

 

タイトルとURLをコピーしました